[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

 
おはようございます。二日目の朝食はこんなかんじ。洋食・和食があります。
洋食は卵&ハム系それぞれ3種類あり、1つ選べますよ。和食はチャンプル3種類から1つ。
朝食もおいしかったぁ~残念ながら
グルのご飯は夜だけ、朝はないんだよねぇ。残念。

さてさて、二日目は今回の旅行メインイベント(笑)
マングローブカヌー体験です。

実は・・・初日と最終日以外お天気が悪かったんです。
雨が降ったりやんだり。ここでは防水カメラでの撮影でした。
こんなに助けてもらうことになるなんて・・・涙

我が家
カヌーは初体験。
どんなことになるのかワクワクドキドキ。
お世話になったのは
のそこ観光さんです。

島内他にもマングローブはあるのですが
今回は吹通川にしました。雰囲気いいですよ~
ANAのCMで見覚えが?笑

カヌー体験スタート


我が家の他に1組カップルが一緒でした。
ワンコ好きな方たちでよかったぁ。
グルカヌーに興味津々。けど少しこわい?

いちおう
グルが落ちたりしないよう
私は前で
グル押さえ、グル父はオールで漕ぎ担当です。
吹通川ヒルギたちは主に2種類
ヤエヤマヒルギオヒルギ

ヤエヤマヒルギは
タコの足のように何本も根が伸びていて
オヒルギは
根が短くボコボコ出てるんですよ~

これはヤエヤマヒルギ→
動画にはオヒルギも出てきますよ。

降りて歩いてみたよ。
グルったら・・・再びカヌーに乗ろうというとき
カヌーの動く音にビビって逃げちゃったんです。
無理につかまえようとしたら、こんな顔。
私も一緒にドロンコになっちゃったんですよ(涙)

気を取り直して~
音量あげて、
ヒルギの呼吸をお聞きください。

カヌーにて①

カヌーにて②

こんなに先頭切ってる
ワンコ初めてと言われました(笑)→

カヌー体験とっても楽しかったです。今度は滝までのトレッキングやってみたいなぁ。
たくさんの牛(石垣牛?)たちを見ながら島の最北端を目指します。





石垣島最北端 平久保崎灯台です。海がと~ってもキレイ!
本当にお天気が残念でした。こんな曇り空でもキレイに見えるんだから晴れてたらホントねぇ。
また見に行かなくちゃ。


ビーチを探していると海へ出れそうな場所を発見。
行ってみましたが・・・台風のツメアト?コンクリートがくずれ、通れなくなっていました。
グル父がなんとか砂浜へおりて~キレイな場所でした。
風も強くて
グルは嫌がってたけど、穴場のようなので今度行った時また。笑

島田紳助のお店 観光客で賑わってました。

行くとこ行くとこ「お天気がよかったらねぇ」って。涙


玉取崎展望台まで行ってみました。すでに雨がパラパラ。あぁ~あ、ここもリベンジしないとね。

展望台の下にあるUliUliCafe 看板犬のカブ君と会ってきました。


カブ君はお客さんの車の音が聞こえると吠えて知らせるんですよ。
オーナーさんは「うるさい」とおっしゃってましたけど偉いですよねぇ~しっかり看板犬してる。笑
今度はお天気の時にお庭で遊ぼうね。

夕食は念願の(笑)焼肉!石垣牛です。
グルにはお留守番してもらいました。
ホテルで預かってもらえるので大好きなヒヅメを渡して。ウフフ
疲れて寝てくれたらいいけどね。

焼肉やさんもいくつかありますが
SUN姉さん、ロックの母さん(ありがとうございました!)
おすすめの「
やまもと」へ。ちゃんと予約をしましたよ。

カウンター席だったのでカメラ恥ずかしかったけど・・・
 

食べたものたち撮ってきました。あれ?これだけだっけ?
今まで食べた牛の中で一番おいしかったです。さっぱりしてて食べやすい。
人気があるだけあってお客さんが次々入ってきます。
1時間半の制限ありですが、うちは1時間もいなかったかな?大満足でした。
ここもまた行こっと。笑
ホテルで留守番のグル・・・他の宿泊ワンコも一緒に留守番だったようです。
寂しくなかったかな?
最初何度か鳴いたけどスタッフさんがジ~っとにらんだら鳴きやんだそうです。
そう、私がいつもやってるからわかるんだよね。アハハ

明日は晴れますように・・・おやすみなさい。
Back