二日目の朝は前日に買っておいたパンとゲンキクール!見たことない飲み物はいつも気になるグル父です(笑)  | 
    |
宿の庭?畑?はこんなかんじ〜遠くには海が見えますよ。  | 
    |
さて、お出かけしようか。 空が少し明るくなってきた〜と思ってると暗くなったり なんとも忙しい空。これも島らしいですねぇ〜  | 
    |
まずは石垣島最北端の平久保崎灯台 ここは前回雨パラパラで曇っていたからリベンジ と思って来たけど・・・めっちゃ風強くて!私ダメ・・・エヘヘ グルセナはグル父と頑張って行ってくれました。  | 
    |
空が明るくなると海の色がもっとキレイに見えるんだよねぇ〜もう少しだったなぁ〜  | 
    |
そして、こちらもリベンジ(笑)玉取崎展望台。私はここから見る海の色が大好きです!  | 
    |
| あいかわらず風は強いけど〜 日差しとともに気持ちよくなってきました。 グルセナ迷惑そうだけど、それは気にせず(笑) キレイな海伝わったかな?  | 
    |
さて、次は川ね。笑。前回カヌーをした吹通川。グルセナ何か見つけてホイホイ中↑  | 
    |
ちょうどこの辺 右が川、左は海 交わっているところかなぁ〜  | 
    |
| 浅瀬なのでグルセナも入っていきます。 ここは川寄り。川の水が多い場所です。 セナはなぜか不器用な動きだったけど 楽しそうだったから良かったね。笑 川から海を見るとこんなかんじ→ またカヌーもやりたいね。  | 
      |
川平湾にも寄り道 やっぱり夏は観光客も多いねぇ〜でも暑かったらもっといるのかな?  | 
    |
川平湾は下で見るより上から見たほうがいいよねぇ〜 季節ごとに海の色も違うっていうけど・・・ ここにいる間、雲の動きによっても違って見えたよ! 雲の影が海の上に見えるのもいいねぇ〜  | 
    |
展望台と言えば、またグルお約束↑笑  | 
    |
市街地に行く途中、チェックしていた農園を偶然発見!ラッキー! もちろん寄ってみたよ。そして、フルーツの盛り合わせ〜秋には食べることができないフルーツあり!ウフフ  | 
    |
パインジュースもうまいぃ〜!  | 
      こちらには看板犬がいて・・・ 着いて早々セナが排泄しちゃったもんで怒られちゃったよ〜 お客さん大好きで優しいワンコなのよ。 海に向かう道を下りて行くお客さんの後を着いて行き 案内してくれるの。何も言わずに着いてってたよ(笑)  | 
    
私たちがハンモックを借りている間もそばにいてくれました!かわいい〜またね〜  | 
    |
お出かけ最後はジェラートを食べにミルミルというお店へ。ジェラート溶けてるけどおいしそうでしょ?笑  | 
    |
と〜っても景色が良くて〜ずっと眺めていたかったぁ〜 二日目の夕食は石垣牛の切り落とし。我が家塩コショウでサッと焼くのが大好き! 牛肉ってあぶらが多く、途中であきちゃうんだけど・・・石垣牛はさっぱり〜しつこくない〜おすすめです。 あとあと!グルセナにはGoodogで買ってきた石垣牛のハンバーグ。島豆腐おからとか石垣牛のアキレスなど 島もので作られたハンバーグよ!とってもおいしかったそうです〜 では、二日目もおやすみなさい。  | 
    |